高野台のレポートを続けます。「大和谷自治会」と書かれた古びた掲示板。手前は建替直前の府営住宅の一角。一方、道路の向こうでは建て替えた新棟が最後の仕上げに入っています。

「大和谷」は「やまとだに」と読み、千里ニュータウンができる前の、この土地の旧小字名です。「吹田市大字山田中字大和谷」。1955年までは「三島郡山田村大字山田中字大和谷」。(資料によれば、「大和小谷1」「大和小谷2」に分かれていたようです。)ニュータウンの開発によってこの場所は1963年から「吹田市高野台一丁目」になりましたが、府営住宅の自治会の名前は、この旧小字名を取っていたのです。山田村が消えてからわずか8年後のことでした。

旧小字名の多くは、ニュータウン開発によって「公式な名称」からは消えましたが、激しい開発への罪悪感がそうさせたのか、一部は新しい町名にアレンジされたり、施設名、公園名、自治会名などに痕跡を残すことになりました。

高野公園に2015年まであった「南千里市民プール」は、開設時には「大和谷プール」でしたし、高野公園自体も吹田市に移管されるまでは「大和谷公園」を名乗っていました。

これらの旧地名は、電柱の所在地表示に、今も残っていることがあります。インフラの整備は開発の早い段階で整えてしまわなくてはならず、新町名の決定を待っていられないからでしょう。

その旧地名を残した府営住宅も57年を経て建替の時期になり、段階的に新棟への移転が進んでいます。多くの場合、棟が集約されるために自治会の組織も変わることが多いようです。新しい自治会の名前は、どうなるのでしょうか?

関連記事

コメント

    • Tek
    • 2020年 11月 10日

    泉北ニュータウンでも、ニュータウン内の小学校に旧地名がついているものが2箇所ございます。

      • 奥居武
      • 2020年 11月 10日

      各ニュータウンと旧地名の関係は、十分研究に値するテーマですね。千里でも吹田市と豊中市とでは、はっきり方針に違いが見られます。泉北ニュータウンも今は紅葉がきれいでしょうね。お訪ねしたいと思いつつ、あたふたしながら今年も11月がすぎていきます…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る