- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
- 2021/7/17
- 藤白台
明けました!(今度はほんと)
一昨日は激しい雨に見舞われた北千里でしたが、きょうは、本当に、明けました!コロナ禍下でもやっぱりうれしい。関西は5月16日頃に梅雨入りしたので、約2ヵ月。 北公園のプールは「レジャー性が高くて密が避けられない」と… -
夏が来た!(フェイントでした…)
(レッチワースレポートの途中ですが…)昨日、7月15日昼頃の北千里(青山台)の空はこんな入道雲! 今年大阪は梅雨入りがやけに早かった(5月16日頃)ので梅雨明けも…?と思いましたが、午後は一転かき曇り、激しい雨に… -
住民が見ています(イギリス・レッチワース田園都市)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)オープンな外構を貫いていて、日本のようにフェンスを張り巡らしたり塀を立てちゃったりは絶対に許されないレッチワースですがそれでは防犯対策は…? 「住民が見ています」。この看… -
集合住宅もあります(イギリス・レッチワース田園都市)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)レッチワース田園都市は世界のニュータウンの「祖」と言っていい、憧れの「いい住宅地」ですが、その「いい」の意味を「高級な」と読んでしまうと、間違えます。 こちらはmeado… -
「ちいさいおうち」もあります(イギリス・レッチワース田園都市)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)レッチワースは田園調布がモデルにした町…と聞くと、「高級住宅街なのね」と思われてしまいそうですが、それは違います。たしかに大きな家もあり、またおしなべて屋外空間は非常にゆったり… -
建物よりも空間の大きさ(イギリス・レッチワース田園都市)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)レッチワースの住宅街(北部のwestholm)。感銘を受けるのは、建物の豪華さではなく、空間の大きさです。建物のデザインは、コミュニティによって厳密に審査されます。自治体はどう… -
イギリス初のラウンドアバウト(ロータリー)(レッチワース田園都市)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)町に優雅さと威厳を与えている噴水を越えて、中心軸のブロードウェイをさらに進んでいきます。この間はまさにレッチワースの中でもシンボリックと言っていい大並木通りで、スタイルの統一さ… -
噴水のサイズから考える(イギリス・レッチワース田園都市)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)町の中心軸である「ブロードウェイ」の細長い公園を歩んでいくと、そのどんづまりには、まことにオーセンティックで由緒正しい感じの噴水が、誰もいない8月の青空に水を噴き上げ続けていま… -
中心軸は大通り公園(イギリス・レッチワース田園都市)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)町の財団による見学ツアーはミニバスでポイントを回っていただき、そのあとメンバーだけで歩き回って、実はそれでももっと見たくなって翌日一人だけでまた歩いたのですが、このブログでは順… -
町を語る人(イギリス・レッチワース田園都市)
(2013年8月に訪問した時の記録です。)この時のツアーではJUDI(都市環境デザイン会議)のアレンジにより、到着後さっそく田園都市の管理運営を行っている財団を訪問し、懇切なオリエンテーションとご案内を受けることができ…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント