カテゴリー:アメリカ
- 
     ハワイのような…千里のような…(2019年8月に訪問した時の記録です。)4月13日から続けてきたハワイの追加レポート最終日はこちら!ニュータウンマニアでない一般観光客の方にも有名なアラモアナセンター。ホノルルを代表するショッピング・センターなんです…
- 
     これもハワイの一側面(2019年8月に訪問した時の記録です。)4月13日から続けてきたハワイの追加レポートもそろそろ区切りにしようと思いますが、こちらは、カポレイの東約5キロの場所にあるエヴァ(ewa)地区。ホノルルの中心部から直線で20…
- 
     かわいい道しるべ(ハワイ・カポレイ)(2019年8月に訪問した時の記録です。)ハワイ・オアフ島のカポレイ地区で、歩道に立っていた道しるべ(案内板)。カラフルでかわいいイラストやアイコンがついていて、思わずパチリ!近くの小学校、児童遊園、たぶんトラックコー…
- 
     公園につづくタウンハウス(ハワイ・カポレイ)(2019年8月に訪問した時の記録です。)ハワイ・オアフ島のカポレイ地区。の中でもまだ開発中の「ニュータウンの中のニュータウン」。ここでは比較的コンパクトなタウンハウスが主体になっていますが、こちらは遊歩道をはさんで公…
- 
     ニュータウンのニュータウン(ハワイ・カポレイ)(2019年8月に訪問した時の記録です。)ハワイ・オアフ島のカポレイ地区。案内してくれた友達が「ニュータウンのニュータウンに行ってみましょう」と言うので、大喜びで来てみました。まず開発が進められた「カポレイ・ビレッジ」…
- 
     コミュニティの真ん中にあるのは、プール。(2019年8月に訪問した時の記録です。)ハワイ・オアフ島で開発中の新しい町、カポレイ。その住宅エリアの中心には、丘の上のニュータウン「ミリラニ」と同じく「レクリエーション・センター」があって、そこに何があるかというと…
- 
     カポレイの住宅エリア(2019年8月に訪問した時の記録です。)ハワイ・オアフ島のカポレイ地区は、ホノルルから官庁街機能だけを外出ししたような開発が行われていますが、オフィスエリアから少し離れて、住宅エリアも造られています。働く場所を造れば…
- 
     行き止まり萌えハワイレポートに戻ります(2019年8月に訪問した時の記録です)。 ホノルルから30キロの所に建設中の「新・官庁街」カポレイ。ちょっと奥まで行ってみると、すぐに幹線道路がデッドエンドになっていて、その向こうも道路…
- 
     ハワイ大学もあります。(2019年8月に訪問した時の記録です。今は籠っています!) 都市機能を分散させるときに大学からどうぞ…となりやすいのは筑波の例などを思い出しますが、ここカポレイでもハワイ大学がウエストオアフキャンパスを設置して…
- 
     カポレイはハワイの新オフィスエリアになれるか?(2019年8月に訪問した時の記録です。今は籠っています!) 観光客も都市機能も集中してしまっているホノルルから西へ約30キロ。都市機能の部分を展開させて、副都心的な位置づけにしようとしているのが、カポレイ地区で…


 ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。
ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。

最近のコメント