- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
さっぱりした彩都西駅前
昨年(2007年)春に開通したモノレールの彩都西駅前。ここが町の中心です! …と言いたいところだけれど、まださっぱりしてますね。平和堂系のフレンドマートを核にしたガーデンモール。ガーデンモールは南千里でもやってるガーデン… -
彩都でFM千里がよく聞こえる理由
大阪モノレールの彩都西駅から…いや~大阪市内がよく見えます!あの2つつながってるシルエットは空中庭園… というわけでここ彩都はかなり山裾と言うか高原と言うか…千里丘陵よりさらに見晴らしのいい高台に位置しています。こりゃあ… -
塀と電柱がない戸建区画(彩都)
数日間中断してしまいましたが、1/16の続き、彩都のレポートに戻ります。 戸建区画の中に入ったところです。区画自体は60~70坪といったところでしょうか、千里ニュータウンの100坪平均より狭くできていますが、このような細… -
あの朝も快晴だった
(彩都レポート中でしたが)数日間書いてきた震災関連の記事も、今回でおしまいにしましょう。 今年の1月17日は快晴でした。チリチリと体を刺激するような晴れた冬の朝には、1995年の1月17日を思い出します。あのとき私は芦屋… -
震災は生き方を変えたか。(曽祖母の記録より)
阪神大震災で倒壊した神戸の母の実家から出てきた写真の一枚です。「神奈川県立川崎託児所」という看板がかかっています。右後方の女性が私の曽祖母です。 以下は母から聞いた話です…関東大震災前、曽祖母は横浜で金持ち向けの幼稚園を… -
関東大震災の犠牲者に祈りを捧げる。(1923年9月)
ブログの主題から少々外れてきていますが、震災経験者としては皆さんに「備え」をしていただきたいのと、防災とまちづくりはやはり繋がってきますので、あと少しおつきあいください。 阪神大震災で倒壊した神戸の母の実家から出てきた「… -
これが山津波だ。(1938年7月・神戸六甲)
前日の写真と同じ時に撮ったと思われる阪神大水害の記録です。山から土石流が押し寄せた、まさに「山津波」の様子がわかります。岩だらけですね。 私は小さい頃祖母にこのときの話を繰り返し聞かされ、津波には海津波と山津波があって、… -
阪神大水害を知っていますか。(1938年7月・神戸六甲)
1月17日は阪神大震災の記事や報道がたくさんありましたが、阪神大水害はご存じでしょうか。 昭和13年、梅雨時の集中豪雨で六甲山系のいたる河川が決壊し、山津波(土石流)となって阪神間の町を襲った大災害です。母の家族は当時阪… -
町を守る心(1943年3月25日・神戸魚崎)
彩都の連載中ですがきょうは1月17日ですので…。 私の母の実家は神戸魚崎(うおざき)にあり、13年前の阪神大震災で全壊しました。(私自身も芦屋で震度7を体験しました。)叔父・叔母はからくも助かり、春先ごろだったでしょうか… -
あさぎ大通り(彩都)
千里ニュータウンが吹田市と豊中市にまたがっているように彩都も茨木市と箕面市にまたがっており、茨木市側の彩都は「彩都あさぎ」「彩都やまぶき」といった「色の町名」がつけられています。(あさぎいろは「浅い黄色」ではありませんよ…
最近のコメント