- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
遠い町の親戚
どうも最近、藤白台以外の話題が増えている「アラウンド・藤白台」ですが…(藤白台に限らないってつもりで「アラウンド」とつけたのですが…)。 こちらはJR紀勢本線の海南駅。また藤白台と全然関係ないじゃないかって思われるかもし… -
すべらないように…
ステップなしに駅まで行ける歩道橋・藤白橋。「40年前からバリアフリーだ!」と自慢するにはスロープがきついのですが、雪がつもったらもう! 駅にたどり着くノド元で、上るのにツルツル…下るのにツルツル…という難所「関が原」に変… -
山水画か?エッチングか?
2/9の大雪写真をあと少し…。 たった数時間の降雪で、毎日通る道がなにやらゲージツめいた様相を帯びてくるのはマジック!としか言いようがありません。枝の黒と雪の白が鉄筋コンクリートの団地にも繊細な表情を与えます。この国は2… -
雪の校庭
2月9日、大阪では珍しい大雪が降ったけれど高齢化している藤白台では子供たちがはしゃぐ声も聞こえなかった…と書きましたが、 藤白台小学校の校庭では、ごくわずかに遊んでいる?子供の姿がありました。門は閉まっていましたが、何か… -
おつとめご苦労様です!
2月9日(土)、大阪を見舞った降雪は11年ぶりに大阪市内で5センチの積雪を記録したとか…。もちろん千里ニュータウンではもっと降りました。もちろん藤白台の公社建替第1期工事現場にも…。 朝方はまだ「うっすら」という感じで一… -
いよいよ囲いが…
三丁目の公社建替工事。 いよいよ「仮の仮囲い」を「本当の仮囲い」に取り替える作業が始まりました。(「本囲い」と言うべきか…?でもやっぱり工事が終わったら外すんだから「仮囲い」ですね…)写真は「千里丘陵G団地・入居者募集中… -
最後のおつとめ
ひさしぶりに藤白台の話題です。いよいよ春には取り壊しが始まる予定の公社第一期建替分のA19棟。 昨夏に退去も終わった建物の側面に「千里丘陵G団地・入居者募集中」の垂れ幕が下がっています。「千里丘陵G団地」は藤白台のA1~… -
千里ニュータウン開発記録映画上映会!(2/11・祝)+(2/24・日)
縁卓会議も面白いけれど、こちらの映画会も見逃せません!まさにニュータウンの「三丁目の夕日」と言うべき、珍しくもなつかしいシーンがよみがえります。今回は北千里公民館での上映。不肖わたくしの解説も付きます。 ●会場:北千里公… -
日本の「ニュータウン人」が藤白台に集まる。(2/16)
ちょっとツウな集まりですが、ニュータウンを深く広く知りたい人にはまたとないお知らせ…。なんと藤白台に、日本の12のニュータウンから人々が集まってお互いの情報を交換します!題して「ニュータウン人 縁卓会議」。 ●日時:2月… -
さあ、これからどうする?(彩都)
モノレールの彩都西駅から北に向かって…。 左手の大きなマンションは、彩都2つめの町「彩都やまぶき」の一角になります。ここまでは、造成が進んでいます。 さて問題はそのあと…計画では右奥に道路とモノレールが延伸され、現在オー…
最近のコメント