- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ビバリーヒルズ市役所です!
実はですね…ビバリーヒルズの写真はそんなに撮っていないのです。家の中が写るような撮り方をしているとすぐにポリスが飛んでくるって書いてあったから…日本から来たあやしいニュータウンマニアのために親戚に迷惑かけちゃいけないと思… -
ビバリーヒルズもニュータウン?
すっかり更新の間隔があいてしまいました!これもひとえに私の怠慢+多忙+アメリカに旅行に行っていたからであります。忙しいのは今、ことし9月から11月にかけての「千里ニュータウンまちびらき50年」の広報や展示や、同じ時期に吹… -
団地植物園-藤色を競う
藤白台の色は?…と聞かれたら、それは藤色かなあということになりますが(ほんとは白じゃないかというリクツも言えますが…)、藤色が映えるのが雨の多いこの季節。 団地の植え込みにも多いアジサイ(紫陽花)と、ここはアガパンサスの… -
大胆な窓枠(生まれ変わり編)
千里ニュータウンの「玄関口」として1964年以来親しまれてきた千里南地区センタービルは、今月(7月)から来月(8月)にかけて機能を停止し…南千里駅の西側に建設された「千里ニュータウンプラザ」に機能の多くは移転します。 千… -
大胆な窓枠(外から)
前回ご紹介した千里南地区センタービル、外から見るとこんなふうになってます…って、僕が書くまでもないか。この窓枠を歪みなく撮るのは意外と難しいです。外国にこんなそっくりさん?もいますが。(僕が勝手に言ってるだけ) ああ、本… -
大胆な窓枠
これはもうどこだか書かなくても千里なら多くの人がおわかりでしょう…千里南地区センタービルの一室です。窓の外には千里ニュータウンの玄関口のシンボル的街路樹、ワシントンヤシも見えます。 窓枠のシルエットだけでどこかわかるとい… -
藤白台スカイツリー
デュー山田の屋上からこんどは北側に目を向けると…鉄塔!鉄塔!鉄塔! 東京スカイツリーや太陽の塔みたいに有名じゃないけれど、いかにも「郊外」っていう藤白台に欠かせない前景です。千里ニュータウンのほぼ東端にそって、北は茨木の… -
千里ニュータウンらしい風景
千里ニュータウンのかなり初期からある津雲台の社宅群。となりにできた山田駅前のデュー山田の屋上駐車場から見下ろしたら、千里中央を背景に千里ニュータウンらしいなあ!と思える風景になりました。右側に伸びるモノレールの軌道も効い… -
竹の秋
ブログを始めて写真をたくさん撮るようになってから気がついたことですが、植物というのは春にもけっこう落葉するものなのですね。千里名物の竹も… 調べたら「竹の秋」というのは立派な春の季語なのです。この風景は東町公園で5月10… -
こんにちは
家が近いせいでどうしても公社(A棟)建替のレポートが多くなってしまいますが、府営住宅(B棟)の建替も第一弾が進んでいます。覆いが取れて2ヵ所の新棟が姿を現しました。カラフルですね!夏から秋にかけて入居になると聞いています…
最近のコメント