- Home
- 過去の記事一覧
タグ:団地
-
こちら万博タウンです!(上海・浦江鎮)
前回までお伝えしたのは「万博会場周辺のニュータウンぽい風景」でしたが、こちらは地下鉄で都心から20分あまり…南の郊外に展開する、れっきとしたニュータウンです。 歩車分離された広い道路、大きな緑地帯、規則正しく並んだ「団地… -
上海万博会場とニュータウン!(4)
こちら夜景編。手前のネット状の大屋根のようなものは大阪万博で言うと「お祭り広場」みたいな会場の中心部。その向こうに見えているオレンジのライトの屋根の一群はパビリオンではなく、会場に隣接した高層住宅群です。 住宅のトップに… -
上海万博会場とニュータウン!(3)
ちょっと暮れなずんできた会場内を走る電気バス。滑るように静かです。そして背景には会場を取り囲む団地群…竹見台みたいに見えなくもない。前回や前々回のよりシンプルな形で公営住宅なのかなとも思いますが、板状というより筒状である… -
上海万博会場とニュータウン!(2)
うう~ん、城塞っぽい…手前が万博のゲート、向こうが(たぶん万博と同時期に開発された高級な)高層住宅群…。前回のとは違う場所で、万博会場はどの方向の外側を向いても、こういう高層住宅群が見えるのです。テーマが「より良い都市、… -
上海万博会場とニュータウン!
こちら上海万博会場!…の中からゲートごしに外のニュータウン?らしきものを撮ってみました。まだ建設中…でもかなりの戸数です。万博会場で写真撮ってる人はたくさんいましたが、外のニュータウン撮ってる人は珍しかったかも…?しかし… -
遠くの町の仲間たち…玉川住宅団地(福島・いわき)
いわき市は1,231平方kmもあり、なんと吹田市の34倍!大阪市の5倍というとんでもない広さ(全国で2番目に大きな市)…その中で、いわきニュータウンとは別に存在するプチ・ニュータウンともいうべき小さな一画が玉川住宅団地で… -
遠くの町の仲間たち…いわきニュータウン(福島)
遠くまでニュータウンを見に行って雨だったら…の例にばっちりなってしまいましたが、こちらははるばる来たぜ福島県はいわき市。あの常磐炭鉱の。というか常磐ハワイアンセンター(現・スパリゾートハワイアンズ)の。というか、映画「フ… -
新緑のヴェール(メタセコイア編)
こちらは古江台。藤白台一丁目の交差点から古江台センターに上っていく坂道の途中です。メタセコイアが団地のカーテンみたいですね! メタセコイアという木は、絶滅と再発見の物語があり、「生きている化石」と呼ばれるほど幹はごつくて… -
新緑のヴェール(トウカエデ編)
今年はいつまでも寒くてさっぱり陽春の気分になれませんが、それでもトウカエデの街路樹は若葉を出し始めました。青いトウカエデも、なかなかいいものです!… -
カラーコーディネイト
完成した公社新棟と藤白橋。どちらも赤味の入ったベージュの濃淡で、カラーコーディネイトになっています。桜のピンクもマッチしていますね。 数年前に藤白橋の耐震補強をしたときに舗装もツートーンのカラータイルにやり変えたのですが…
最近のコメント