- Home
- 過去の記事一覧
タグ:まちあるき
-
『あほんだら獅子』よ、邪気を払っておくれ!
この週末、千里は雨もよいですが、不要不急の外出をあきらめるにはいい天気かもしれません。桜は三分咲き。 こちらは1週間ほど前、千里中央公園に人知れず空をにらんでいる『あほんだら獅子』。1970年(ちょうど半世紀前!… -
オモテは春ですよー
どんどん憂鬱な状況になるコロナ渦ですが、たとえ内外の往来が抑制されても、千里ニュータウンには人と濃厚接触しないで楽しめる春が、そこここにやってきているのでした。 繁華街は行けないし、家にばっかりいると身も心も固く… -
実はレアーな千里トンネル
昨日もご紹介した、阪急としては唯一の中間トンネルであり山岳トンネルである「千里トンネル」。こんどは電車に乗って運転席の後ろにかぶりつき、南側の坑口を狙ってみました。このトンネルは開削工法で作られているため、入口の形は四… -
優姿
千里ニュータウンを擁する吹田市・豊中市でも、コロナウイルス関係でイベントの中止があいつぎふさぎがちなこの頃ですが、春近いC74棟でも見て気分転換してください!北千里駅前のランドマーク。への字にゆるやかにカーブした優美な… -
こちら千里阪急の歳末売場から中継です。
大晦日!暮れに足が向くのは千里阪急の地下食料品売場に続く通路です。「おなじみの人ごみ」というんでしょうか、やっぱり心が落ち着きます。半世紀を経た自分の町が、活気があることを確かめに行くのかもしれません。 この風景… -
ソウルの豊かな消費社会の一面
新盤浦(sin-banpo)団地に隣接する高速バスターミナルと一体になったショッピングセンターにやって来ました。ここは「都心」ではなく、ちょっと郊外の…千里中央とか江坂に似たような立地の拠点のはずなんですが、やけに立派… -
ママ友も憩う街角(ソウル・新盤浦団地)
建替済の高層住棟が圧倒するようなソウルは瑞草区の新盤浦(sin-banpo)団地ですが、新しい団地に子供やママ友が集うのは日本と同じ。プレイロットで遊んでいる集団を見て、なんだかホッとしました。保育の集団でしょうか?昔… -
向き合わない玄関(ソウル・盤浦団地)
日本の団地を思い出してしまう韓国はソウル、盤浦(banpo)の階段室型・5階建の団地ですが、階段を上ろうと視線を上に向けた瞬間、「あ!これは違う!」と目に飛び込んできた風景がこれ。 階段を挟んだ同じ階の2戸の住戸… -
なつかしい階段風景(ソウル・盤浦団地)
盤浦団地探索。案内してくださった人もいたので、住棟の中にも入ってみました。階段の下は、なつかしくなるような集合ポスト。つっこんだ子供用の自転車や、掃除のホウキ…写ってないけど反対側には掲示板もあります。 このよう… -
廃園の美のお値段(ソウル・盤浦団地)
まだ住んでおられる方がいるのに「廃園」なんて書くと叱られそうですが、これはあくまでも詩的表現ですので…。ソウル市の漢江ぞいにあって交通至便・環境抜群の盤浦(banpo)団地。鉄壁の感のある「階段室型・5階建」のオーセン…
最近のコメント