タグ:まちあるき

  • 夏草の校庭(成田ニュータウン)

    一見公園かと思ってしまいますが、ここは成田ニュータウン加良部(からべ)小学校の校庭…8月に行ったので夏草がマブシー! 校庭の芝生化は、千里ニュータウンでも本当にやればいいのにと思いますが、「メンテナンスが大変そう…」とい…
  • 歩道橋のしっぽ(成田ニュータウン)

    きのうのブログに書いた「成田ニュータウンの藤白橋」?の地上取付部分。 あやめ橋よろしく(あれは歩道橋じゃないけど)大きなカーブでとぐろを巻いてます。 こういう設計は土地がないとできないので既成市街地にははめこみにくく、い…
  • 藤白橋の親戚?

    広い道路に立派な街路樹、背後には団地も見えてやや弓なりになった歩道橋…藤白橋だっけ? …と思ってしまいますが、ここは千葉県の成田ニュータウン。成田空港などで働く航空関係者の住まいを確保するために造られたニュータウンです。…
  • ロータリーのある風景

    藤白台の街路を特徴づけているのは、なんと言っても「ロータリー」の存在でしょう。 ニュータウンはイギリスの田園都市の末裔である…と主張するかのようなこのロータリー(イギリスの町はロータリーだらけ)、千里ニュータウンでは津雲…
  • 犬のフンを投げないでください!(北海道・恵み野)

    ちょっと息抜き…恵み野中央公園で。 「犬のフンを投げる」って…そんなやついるのか?とツッコミたくなる看板ですが、この「投げる」は北海道弁で「捨てる」ってことですね。単語は一見標準語でも用法(意味範囲)が違う「隠れ方言」で…
  • 北千里ミッドナイト

    新しく買ったデジカメで夜景があまりにキレイに写るので、うれしくなってあちこちパチパチ! こちら藤白橋の真ん中から南方面(右手が北千里駅)。まっすぐに続く道路とけやき並木が、ニュータウンの代表的な景観としてときおり紹介され…
  • ライトアップ?

    千里中央に接した北町の団地… 新しい商業施設の照明が団地に照り映えて、写真の被写体としてはファンタジーを感じるのですが、最前列の棟に住んでいる人はさぞまぶしいのでは…? 千里ニュータウンの再生に際して、住宅地と商業地を今…
  • クリスマスツリーでーす!

    遅いっちゅうねん… しかしたしかにこれはクリスマスツリーだなあ…陽気なカラーリングが3人のインディアンっていうふうにも見えますが… 藤白台のどこにあるか、わかりますか?…
  • ブルー・クリスマス

    北千里駅前の冬のイルミネーション、去年に引き続きブルー基調ですが、今年は卵形のオブジェをシャワーのようなタテのラインで囲むように飾りつけました。 …どうも、象のオリってやつを思い出してしまうのは、僕だけ? それにしてもあ…
  • 落葉の散歩道

    少しニュータウンらしい画像に戻さないと…と思いまして…こちらは東町公園の一角。千里中央からすぐとは思えない静けさです。…

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの全域がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る