- Home
- 過去の記事一覧
タグ:まちあるき
-
犬のフンを投げないでください!(北海道・恵み野)
ちょっと息抜き…恵み野中央公園で。 「犬のフンを投げる」って…そんなやついるのか?とツッコミたくなる看板ですが、この「投げる」は北海道弁で「捨てる」ってことですね。単語は一見標準語でも用法(意味範囲)が違う「隠れ方言」で… -
北千里ミッドナイト
新しく買ったデジカメで夜景があまりにキレイに写るので、うれしくなってあちこちパチパチ! こちら藤白橋の真ん中から南方面(右手が北千里駅)。まっすぐに続く道路とけやき並木が、ニュータウンの代表的な景観としてときおり紹介され… -
ライトアップ?
千里中央に接した北町の団地… 新しい商業施設の照明が団地に照り映えて、写真の被写体としてはファンタジーを感じるのですが、最前列の棟に住んでいる人はさぞまぶしいのでは…? 千里ニュータウンの再生に際して、住宅地と商業地を今… -
クリスマスツリーでーす!
遅いっちゅうねん… しかしたしかにこれはクリスマスツリーだなあ…陽気なカラーリングが3人のインディアンっていうふうにも見えますが… 藤白台のどこにあるか、わかりますか?… -
ブルー・クリスマス
北千里駅前の冬のイルミネーション、去年に引き続きブルー基調ですが、今年は卵形のオブジェをシャワーのようなタテのラインで囲むように飾りつけました。 …どうも、象のオリってやつを思い出してしまうのは、僕だけ? それにしてもあ… -
落葉の散歩道
少しニュータウンらしい画像に戻さないと…と思いまして…こちらは東町公園の一角。千里中央からすぐとは思えない静けさです。… -
Life must go on…
父の入院~逝去に際しては、皆様から温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。「時間が止まったようで寂しいから筆を折らないで」といった励ましのお言葉も頂戴し、身に余るばかりです。 父は88歳でしたし最期も苦しまなかった… -
千里線の新顔
少し趣向を変えて鉄道ネタいきましょう。北千里に停まっている新しい顔…行先表示も最新のLED方式です。 実はこの形式、もう20年以上走っている7300系という車両なのですが、最近リニューアルされて、まるで新型車両のようにな… -
静まり返った戸建住宅街(北海道・北広島団地)
ゆるやかな丘をぬって雲型に走る広い道路、分離された歩道、よく育って行儀よく並んだ街路樹、ゆったり敷地を取った戸建住宅街…キャプションがなければ千里ニュータウンのどこかと言っても通りそうですが、北海道の北広島団地の一角です… -
共同駐車場・北海道風(北広島団地)
札幌近郊の「北広島団地」は、中心部にこそ共同住宅がありますが、実は戸建住宅のほうが若干多いのです。 土地がまだしも高くない地方都市のニュータウンの特徴ですし、「団地」と名乗っても「集合住宅」って意味じゃないよ…というとこ…
最近のコメント