タグ:まちあるき

  • 千里丘陵が始まる場所

    こちら阪急千里線豊津駅のホーム北千里寄りにある線路の勾配を示す標識。 35‰(パーミル)=1000メートル水平に進んで35メートル上昇するという、通勤電車にしてはかなりの急勾配を示しています。この35‰勾配は、千里線では…
  • 10年後、どんな町に?(箕面森町)

    9回連続でお届けしてきた箕面森町レポートも、そろそろおしまいにしましょう。分譲地の一角にあった展望モニュメントから、六甲山に沈む夕日を見たアングルです。 人口減少の時代に入り、ニュータウンをはじめとする「郊外への拡大」は…
  • バスは1時間に1本(でした)(箕面森町)

    箕面森町で唯一の公共交通機関、阪急バス。千里中央から箕面トンネルをくぐってまっすぐ、25分で到達します。 2007年10月から運行を開始し、僕が行った正月時点ではほぼ1時間に1本でしたが、入居開始を控えてこの3月20日か…
  • 緑道を共有するコミュニティ(箕面森町)

    ここ箕面森町では、全戸が一戸建てのようです。モデル街区の一角だけができていました。 一区画の単位は50坪台で千里ニュータウンの戸建の半分ぐらいの広さ。しかもカーポートを2台分取っているので庭はほとんどありませんが、塀を造…
  • トンネルを抜けるとニュータウンだった。(箕面森町)

    正月に大阪最新のニュータウン「箕面森町」へ行ってきました。「箕面森町」と書いて「みのおしんまち」と読ませます。 いろいろ割り込んでレポートが遅れてしまいました。どれぐらい新しいかって、なんとまだ住んでいるのが1世帯!とい…
  • 微妙な変化

    藤白橋の上から南を見ると… 一見いつもの見慣れた景色のようですが…スクールバスのバス停が北側(手前)に移設され、ケヤキの街路樹が一本?抜かれていることがわかります。歩道の柵も撤去された区間があり、代わりにロープが張ってあ…
  • 朝焼け

    たまに早起きすると、いつもと違う風景が見られますね。40年以上見続けた同じ場所でも新鮮です。…
  • 2008年2月24日・三色彩道東端

    何度かお届けしている三色彩道定点観測の雪の日バージョンです。冬・初夏・紅葉(早め)・紅葉(遅め)・25年前!…と比べてください。 欲を言えば雪を撮るならもう少し早い時間に行くべきでした。朝起きたら雪が積もっていたのですが…
  • すべらないように…

    ステップなしに駅まで行ける歩道橋・藤白橋。「40年前からバリアフリーだ!」と自慢するにはスロープがきついのですが、雪がつもったらもう! 駅にたどり着くノド元で、上るのにツルツル…下るのにツルツル…という難所「関が原」に変…
  • 山水画か?エッチングか?

    2/9の大雪写真をあと少し…。 たった数時間の降雪で、毎日通る道がなにやらゲージツめいた様相を帯びてくるのはマジック!としか言いようがありません。枝の黒と雪の白が鉄筋コンクリートの団地にも繊細な表情を与えます。この国は2…

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る