ひさしぶりに行ってみたら、つくばの駅前が空洞化している!核店舗の西武が閉店してしまい、平日の昼間とはいえ、あまりに人がいない…。駅を囲んでいた大量の公務員住宅が閉鎖され店がもたなくなったのか、TX沿線のほかの駅前ににぎわいが吸い取られてしまったのか…。このさびれっぷりだと他の店までもたなくなりそうです。交通の結節点で、始発駅で、環境抜群で、有利な条件もたくさんあるはずなんですが、もったいないことです。これではローカル線の終着駅で奥村チヨが出てきそうです。

つくばは「研究都市」として開発されていますから、住民の多くは転勤が多い研究者や公務員で、もともと暮らしの香りのようなものが薄いのです。かなり「人工都市」という側面が強く出たニュータウンと言えるでしょう。しかしこのつくば駅前の寂れっぷりは、隣の研究学園駅と核を分散させてしまった「計画の失敗」が大きいでしょう。TX沿線やつくば市全体でいえば人口はいまどき増えているので、ターミナルの駅前がこうなるのはおかしいのです。

つくば市の新しい市役所をなぜこの駅前に作らなかったのかなあ?合併旧町村のバランスを考えたのかもしれませんが、それで寂れたのでは元も子もない…。公務員住宅の大量閉鎖もまったく計画にはなかった要素で(国の政策転換による)、国策でできた町だから国策の転換に振り回される…とはいうものの、あまりに「野となれ山となれ」感が激しすぎです。公務員住宅跡の再利用計画も動き出しているようなので、期待したいものです。

この投稿は2018年4月14日にfacebookに投稿した文章に加筆したものです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2021年 12月 24日

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る