- Home
- 海外のニュータウン, アメリカ
- かわいい道しるべ(ハワイ・カポレイ)

(2019年8月に訪問した時の記録です。)ハワイ・オアフ島のカポレイ地区で、歩道に立っていた道しるべ(案内板)。カラフルでかわいいイラストやアイコンがついていて、思わずパチリ!近くの小学校、児童遊園、たぶんトラックコースがある公園、「カウアイ島まで108マイル」とあるのはご愛嬌です(ここはオアフ島です)。「ロサンゼルスまで2,562マイル」とか「香港まで5,547マイル」というのも見かけました。
こういうデザイン特注っぽい道しるべは千里ニュータウンでも、イギリスのニュータウンでも、アスタナでも見かけましたが、ここのはひときわ「kawaiiカルチャー」に寄っています。
若い家族向けの町なんだな…というのが、ここから得た印象。道しるべにも、町のマーケティングがにじみます。デザインがそうだし、選んでいる対象物が「介護予防センター」とか「州政府分庁舎」とかじゃないわけです。(若い家族ばっかり集めたら、やがて一挙にオールド化するゾ…ということは、ここではおいときます。)
こういうものは日本では行政系の主体が設置することが多いですが(千里のは大阪府が設置して、両市が引き継いでいるようです)、これは民間開発業者だろうか?
こういうものがあるだけで、町はずいぶん楽しくなるんじゃないでしょうか。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。