- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
向き合う2つのコミュニティ(いわきニュータウン)
いわきニュータウンは3度目に来てやっと晴れ。ここは今、未利用地に原発避難者の仮設住宅が大量に造られていて、役場も学校もまるごと避難してきていて、コミュニティーが「重ね書き」されたような状態になっています。仮設住宅の周り… -
千葉ニューの住み心地
港北ニュータウンから千葉ニュータウンへ。大学時代の同級生の一家が千葉ニューで暮らしていると知って、住み心地インタビューにお邪魔です。半年で23万円の通勤定期の話にはビックリ!通勤定期は会社が出すことが多いけれど、通学定… -
港北ニュータウン研究会100回目!
港北ニュータウン(横浜)に来ています。いい天気。「港北ニュータウン研究会」が100回を数えたというので。100回はすごい!年数回のペースで、もう15年~20年こつこつと続けているそうです。盛会でした。キーパーソンで米寿… -
ユーカリが丘再訪(千葉)
2009年にも行った佐倉市のユーカリが丘を再訪。理由は「そのとき撮った写真にユーカリが丘線の車両(コアラ号)が写ってなかったから」。20分に一度しか来ないので待ちきれなかったんです。しかし本に出すならやっぱり肝心なもの… -
成田ニュータウン再訪(千葉)
こちらは成田ニュータウン。ここの特長は「バスサービス街路」といって、路線バスのための道路がくねくねニュータウンの中を縫っていることです。(ここがビミョーなんですが完全な専用道ではなく、一般車も通れます。ただし道沿いの家… -
大潟村もニュータウン(秋田)
ここは秋田県大潟村。あの、日本で2番目に大きかった湖の八郎潟を干拓した…。日本で最後に、合併にも分割にもよらず新設された自治体。でか~い!中央干拓地で東西10km、南北15km…阪急宝塚線、今津線、神戸線に囲まれた地域… -
遠くの町の仲間たち…玉浦西(宮城)
雨の中、仙台の南郊、岩沼市の津波災害からの復興移転地域、玉浦西へ。「日本で一番ニュータウン行ってます」と言いながら災害復興関連をどう扱うのか、いい加減な気持ちで扱えないし触れないのもおかしいしずっと躊躇していましたが、… -
遠くの町の仲間たち…品川八潮パークタウン(東京)
東京は羽田空港から都心に向かうモノレールの車窓に展開するのでおなじみなのが、品川八潮パークタウン。モノレールと水面、団地が入るアングルを探してパチリ!近代的で、気持ちのいいシーンです。「品川」とついているのは、埼玉県に… -
- 2015/6/8
- 藤白台
ふじのき公園の大すべり台にうれしいお知らせ
大変気まぐれな更新でまことに申し訳ありませんが、ふじのき公園の大すべり台にうれしいお知らせ!藤白台で育った子供なら誰でも知ってる、この「一度に15人でも並んですべれるすべり台」ですが、設置以来ほぼ半世紀を経て、少なくとも… -
タピオラ、気に入った!(フィンランド)
イギリスのニュータウンよりもこちらのほうがより千里に近い感じがしたのは、たぶん開発時期が近いからでしょう(千里より早く1950年代に着手されていますが、60年代にかけて、ゆっくり並行して開発が進められています)。 …
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント