- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日本の「ニュータウン人」が藤白台に集まる。(2/16)
ちょっとツウな集まりですが、ニュータウンを深く広く知りたい人にはまたとないお知らせ…。なんと藤白台に、日本の12のニュータウンから人々が集まってお互いの情報を交換します!題して「ニュータウン人 縁卓会議」。 ●日時:2月… -
さあ、これからどうする?(彩都)
モノレールの彩都西駅から北に向かって…。 左手の大きなマンションは、彩都2つめの町「彩都やまぶき」の一角になります。ここまでは、造成が進んでいます。 さて問題はそのあと…計画では右奥に道路とモノレールが延伸され、現在オー… -
いつか見た風景(彩都)
戸建区画に建てられた「分譲済」の札。 こういう風景を見るとどこか記憶の中のスイッチがカチリと入る気がするのは…5歳だったでしょうか…1964年に千里ニュータウンへ越してくる前に、やはりこうやってまだ何もない造成地に「下見… -
最初から多世代共生の町(彩都)
彩都やまぶき(彩都西駅西側)に広がる造成中の土地…高齢者向け分譲マンション計画の文字が看板にありました。 えてしてニュータウンというものはどっと一度に造ってしまい、似たような30代若夫婦+子供の家族を一時に入れてしまうの… -
安心して暮らせる町の条件(彩都)
こちらは彩都に昨年開院した彩都友紘会病院。手前は里山あさぎ公園です。 計画人口5万人、現在の住民6000人程度の町にはかなり立派な病院ですが、地域医療だけでなく、「なるべく切らずにがんを治療する」専門病院としての性格もあ… -
ただのベッドタウンじゃないぞ(彩都)
「集合住宅&研究機関の配置&紹介を楽しみにしています」とリクエストをいただいたのですが、研究所の建物を撮っていないので、まずは道路案内で場つなぎ…。 彩都にはバイオ関係の研究機関が集まった一角があり、ここには(すでに出来… -
さっぱりした彩都西駅前
昨年(2007年)春に開通したモノレールの彩都西駅前。ここが町の中心です! …と言いたいところだけれど、まださっぱりしてますね。平和堂系のフレンドマートを核にしたガーデンモール。ガーデンモールは南千里でもやってるガーデン… -
彩都でFM千里がよく聞こえる理由
大阪モノレールの彩都西駅から…いや~大阪市内がよく見えます!あの2つつながってるシルエットは空中庭園… というわけでここ彩都はかなり山裾と言うか高原と言うか…千里丘陵よりさらに見晴らしのいい高台に位置しています。こりゃあ… -
塀と電柱がない戸建区画(彩都)
数日間中断してしまいましたが、1/16の続き、彩都のレポートに戻ります。 戸建区画の中に入ったところです。区画自体は60~70坪といったところでしょうか、千里ニュータウンの100坪平均より狭くできていますが、このような細… -
あの朝も快晴だった
(彩都レポート中でしたが)数日間書いてきた震災関連の記事も、今回でおしまいにしましょう。 今年の1月17日は快晴でした。チリチリと体を刺激するような晴れた冬の朝には、1995年の1月17日を思い出します。あのとき私は芦屋…
最近のコメント