- Home
- 過去の記事一覧
タグ:団地
-
囲み型の街角(幕張ベイタウン)
こちらはオフィス街じゃなくて集合住宅街。 幕張ベイタウンではよくある郊外ニュータウンのように建物をセットバックさせて芝生の前庭を取る…というアメリカ型の町並みではなく、逆に敷地境界線まで建物を出してブロックをロの字型の建… -
キュビズムの町?(千葉・幕張ベイタウン)
ひさしぶりに千里を離れてほかのニュータウンの訪問記いってみましょう。ずいぶん溜まっているのでどこにしようか迷ったのですが、今までいろいろ行った中で景観ビックリ度No.1の幕張ベイタウンにご案内します(訪問は今年2月)。 … -
ありし日を偲ぶ(新千里北町)
こちらは千里中央からほど近い新千里北町第3団地。いわゆる公団(現UR)の分譲団地です。 つい今月の初めまで姿を見せていたのに、先日、建替のために建物が覆いで囲われました。白にグリーンのアクセントがしゃれた塗り分けでしたが… -
団地萌えとニュータウンマニア
きょう日曜日は千里山で団地見学ツアーと団地萌えの皆さんによるトークセッション「ダンパクF」があり、行ってきました。 千里ニュータウンの先輩であるUR(公団)千里山団地、いよいよ来年から建替のため解体に入るのです。この数年… -
台風の翌朝2.
もうひとつ「あっ!」と思ったのは公社の建替工事現場。青いベールの上の部分が外れていて、まだお化粧していない屋根の部分がお目見え…。 傾斜屋根が見えるってことは、やっぱり上までできてたんですね。ベールは風で外れたのか、台風… -
建替遠景
千里中央公園の展望台から藤白台方面を見て。 北千里駅前で進行中の公社建替新棟が、大きく目立ってきました。その右手にある既存棟は5階建ですから、この角度からだと古江台に隠れて見えません。右手前には古江台で進行中の府営住宅建… -
何階まで行ったやら…
ここも定点的に追いかけている、藤白橋上からの公社建替工事現場。9/29撮影。そろそろ14階まで積みあがったでしょうか。妻面には「公社賃貸ブランドOPH」と大書きされた広告も取り付けられました。 過去の写真と比べてみると…… -
天高く…
こちらは藤白台の公社建替現場。実はこの写真、8月23日に撮ったものですが、空は早くも秋の気配でした。 今はもっと高くなっています。最終的には14階建になりますから…。周囲の既存棟に比べてほんとうに大きいですが、足場で囲ん… -
災害を逃れて(潮芦屋)
潮芦屋地区はヨットハーバーつきの豪邸だけでなく、震災で家を失った人たちが入居する公営住宅…災害復興住宅もあります。 災害復興住宅は神戸市ほか阪神大震災の被災地に数多く建設されましたが、短期間で大量かつ一定の品質の住宅を供… -
ご近所とひとつの庭(芦屋浜シーサイドタウン)
タウンハウスの街区の中に入っていくと、どこまでが公道でどこからが私有地なのか、夏の日差しを木立にさえぎられた空間がひっそりと広がっていました。 これがタウンハウスを特徴づけるコモン(共有庭)という空間なのでしょうか。千里…
最近のコメント