「芦屋浜」の埋立によって自然の砂浜が芦屋から失われて20年あまり、「芦屋浜シーサイドタウン」の沖合いにさらに埋立が拡張され、その先端部に砂浜が戻ってきました。人工だしほんの一角だけど…遊泳禁止だけど…。
芦屋浜の南なので「南芦屋浜」と言っていましたが、「潮芦屋(しおあしや)」という愛称でいくことに決めたようです。(ちょっとサビそうな感じではありますが…「南芦屋浜」よりはいいかな?)「陽光町」「海洋町」「南浜町」「涼風町」という新しい町名も、ぐっと海向きなイメージです。(芦屋市の町名には特徴があり、「~○丁目」という広域町名が一切ないのです。旧市街地も住居表示以前の町名をほぼ引き継いでおり、そんなことも住宅都市としてのイメージを守ることに一役買っているかもしれません。)
1970年代に埋め立てられた芦屋浜地区では「シーサイドタウン」と名乗りながら突端に砂浜は造られず、スパッと定規で引いたような護岸で海と陸は区切られてしまいましたが、時代の雰囲気が変わったのか、最初から埋立は南に拡張する計画だったのか、(兵庫県の人が村上春樹を読んで「改心」したわけでもないでしょうが?)1990年代に造られた潮芦屋では「親水性」をもたせる設計が随所に取り入れられています。
ニュータウンの砂浜版という感じで自然の風情にはかなわないですが、行ったのは真夏でしたから、多くの人が砂浜を楽しんでいました。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る